ども、ねおかずやです。
完璧主義と聞くとどんなイメージを持ちますか?
人によってはネガティブなイメージがあったりしますね。
確かにデメリットはありますがメリットもあります。
ということを考えたりしたので今回は完璧主義の特徴や短所と長所、そして治し方について書いていきます。
関連記事
完璧主義とは
まずその定義を今一度確認しましょう。
心理学においては、万全を期すために努力し、過度に高い目標基準を設定し、自分に厳しい自己評価を課し、他人からの評価を気にする性格を特徴とする人のこと。定められた時間、限られた時間の内にて完璧な状態を目指す考え方や、精神状態のことである。
引用元:完璧主義 – Wikipedia
まぁ文字通り物事を完璧にこなさなきゃ気が済まない性格ですね。
様々なことに関して100%ではないといけないと考えていることです。
妥協はしないでしょうね。
完璧主義者の特徴や性格
では完璧主義者の特徴や性格はどのようなものなのでしょうか。
細かいところまでこだわる
結果はもちろんのことその結果を出すまでのやり方、そして細部まで気になりこだわります。
結果がよかったとしてもそのプロセスが納得いかなかったら100点とは思いません。
例え時間かけても物事の細部まできっちりと見ていきます。
責任感・正義感が強い
完璧を求めるからこそ不正なことは許しません。
自分に厳しいので無責任なことはしないのです。
しかし責任感の強さから妥協することができなくなってしまいます。
理想主義者
完璧主義者は理想主義者でもあります。
全ての物事100%でこなすことは不可能に近いです。
しかし彼らは100%でできるという理想のもとに行動します。
そのため理想の実現のために常に目標が高く向上心が強いのです。
優先順位がつけられない
完璧にこなしたいからこそ、優先順位がつけられません。
なぜならどれも1番になるからです。
今日終わらせなきゃいけない仕事があるのに、他の自分がやるべき仕事もやらなくては気が済まないのです。
そのため仕事ができない人と評価されてしまいがちです。
関連記事
自分でやりたがる
自分で納得してからこその完璧です。
なので他人にやらせても自分のやり方とは違うため納得しないことがしばしばあります。
だからこそ他人にやらせるよりかは自分でやった方が良いと考えます。
人に頼らず自分で物事を解決、進めようとしますね。
他人の評価を気にする
完璧主義者は自分で納得しなければいけない反面、他人の評価を気にする傾向があります。
それには完璧でないと自分の価値を見出せないという感情が根底にあります。
そのために他人からどう見られているかを気にするのです。
完璧主義のメリット
では完璧主義者にはどのような長所があるのでしょうか。
ちゃんと頼まれたことや仕事をこなしてくれる
まぁ…当たり前ですが放り投げることなんてしませんので仕事などこなしてくれます。
細かいところまできちんとやってくれるので結構頼りになりますね。
話は変わりますがゲーム制作に向いているかもしれませんね。
関連記事
信用できる人になりやすい
その責任感や正義感、そして自分に厳しい態度は他人から信用される要素となります。
何事にも信用というのが大切ですのでとてもいい長所になりますね。
関連記事
妥協が許されない仕事に合う
人命にかかわるような仕事(医者や鉄道、航空関係)には完璧主義者はかなり活かされます。
安全性という面で信頼できる性格ですね。
完璧主義者のデメリット
では短所はどういったものがあるのでしょうか。
めんどくさがれる
周囲の人間からめんどくさがられます。
信用できて真面目な人だと見られますが、完璧を他人にも押し付けます。
なので他人に厳しい人と思われ周囲の人間から嫌がられますね。
最低限の関わりしか持ってくれなくなるでしょう。
関連記事
作業が遅い
細部まできっちりこなすのはいいのですがその代わり作業が遅くなります。
要領が悪い人と思われますね。
なのでスピードを重視している作業だとめっぽう弱いです。
ひどい時は終わらない、なんてこともあります。
自己否定・自己嫌悪
完璧にできないとひどく落ち込みます。例え一度での失敗でも。
努力した結果が自分の理想とは離れていると自己否定・自己嫌悪に陥ります。
しかもそういう人は他人のせいにしないで自分のせいにします。
恐ろしいのが叶わない理想を追い求め続けることですね。
どう頑張ったってできないことは多くあります。
しかし彼らはそれを許さず何とか成功しようとします。
ですができないため自己否定、またやろうとして失敗して自己否定…を繰り返します。
結果的に鬱になったり自殺したりという最悪なケースも起こりえます。
完璧主義の治し方
メリットはありますがデメリットの方が大きく感じますね。
では少しでも治す方法はあるのでしょうか。
優先順位をつくってみる
まずは優先順位をつくってみましょう。
必ず終わらせなきゃいけない仕事を考えましょう。
その仕事は一番に終わらせないといけませんね。
作業を始める前に自分に与えられた仕事に優先順位をつけることが大切です。
これで少しは要領が悪い人とは思われなくなりますよ。
小さな目標を作る
理想が高いのは悪いことではありませんがそれは最終目標としましょう。
まずはその理想の間に小さな目標を作っていきましょう。
目標が小さくても達成感を得られやる気や満足感が得られます。
そしてその都度自分を褒めてみましょう。
自分への期待値を下げる
完璧を目指すことは悪いことではありません。
しかし現実問題全てを100%にこなすのは無謀です。
それを完璧主義者はできると思っています。
これは間違いで人間出来ないことの方が多いです。
ですが自分にできることをしっかりこなすのが大切なのです。
今の自分の能力で何ができて何ができないのか。
しっかり見直してみましょう。
そうすることで自分への過度な期待が少しでも下がるでしょう。
「最善を尽くす」ことが大切です。
妥協を知る
妥協は悪い意味だけではありません。
妥協しなくては終わらないこともあります。
人間関係を良好に保つのにも妥協は大切なのです。
細かいミスを気にしすぎない
少しのミスでも完璧主義者は気にしてしまいがちです。
ですが気にしすぎると結果自分を苦しめることになります。
気にする必要はない、とまでは言いません。
なのでせめて気にしすぎないようにしてみてはどうでしょうか。
「絶対にミスしてはいけない」と考え自分を追い込まないでください。
大切なの次はどうしたら同じミスをしないかですよね。
まとめ
完璧主義者でも妥協やこだわりを持ちすぎると人間関係や自分を苦しめることになります。
なので少しは自分に妥協したり、ミスを許容したりして心の負担を軽くする必要があるでしょう。